投資

投資

Twitterからレバナス民が消えた?2022年2月の資産運用状況

米国株は1月に続いて2月も非常にボラの激しい、厳しい相場となりました。インフレやFRBの利上げ懸念、そしてとどめのロシア・ウクライナ情勢・・・。3月の利上げ前にこれでもかと出てくる悪材料。マイナス要素のオンパレードで好材料は皆無でした。「米...
投資

【3倍ETF】SOXLを9株購入しました

表題の通りとなりますが、毎月のスポット枠として準備している5万円の枠でSOXLを買い増ししました。約定単価は$45.89。9株追加で¥47,704分の購入となりました。これでSOXLは合計で129株(約93万円分)となります。手数料が233...
投資

あっと言う間に溶ける資産!2022年1月の資産運用状況

半月前に途中経過をポストしましたが、月が替わって2月となりましたので、確定値として2022年1月の資産運用状況を公開したいと思います。1月は凄かった・・・マイナスの意味で笑2022年1月31日時点の資産総額先月は43juniのアプリ画面をキ...
投資

現在所有している銘柄(ティッカー)について解説:TECL編

現在所有している銘柄(ティッカー)について解説するシリーズの第2回目。今回はTECLについて解説していきたいと思います。尚、重ねてお伝えしますが私は投資歴4年(しっかりと入金を開始したのは2年程前)程の知識量となりますので、参考程度でご覧く...
投資

現在所有している銘柄(ティッカー)について解説:SOXL編

解説と言える程知識があるわけではありませんが、私の構成銘柄の一つであるSOXLについて初心者目線で紹介します。あくまでも「初心者」目線であることをご承知おきくださいマセ(要するにそんな詳しくは解説できない、という意味で)。SOXLとはSOX...
投資

楽天ポイントでNASDAQ100 3倍ブルを購入

毎月12日頃に楽天ポイントが反映されますが、私はそのポイントを全て投資信託の購入に充てております。今月もポイントが入っていたので予定通り投資信託を購入。購入銘柄は見出しの通り「NASDAQ100 3倍ブル」です。この楽天ポイントでNASDA...
投資

2022年1月の資産運用状況(中間発表)

明けましておめでとうございます。2022年に入って1回目の資産運用状況を報告します。本来の予定では1月が終了してからまとめるつもりでしたが、結構な暴落があったためその状態も公開したいと思いまして、急遽記事を書いております。アフィリエイトのブ...
投資

2021年12月の資産運用状況

少し前の記事で12月の資産を公開したばかりなのですが、本日31日で(日本では)相場は最終日。米国は1日遅れなのでまだ相場は続きますが、一旦今年度の成績をまとめてみたいと思います。まだ纏める際のフォーマットとかも定まってない状態なので、ブログ...
投資

2022年度のNISA枠が解放されていたのでレバナスを70万円分購入

てっきり来年になってからでないと使えないと思っていた2022年のNISA枠の買い付けがもう可能になっているとの情報があったので、さっそく70万円分を購入してみました。レバナスを70万円分一括購入資金は予定通りVOOとQQQを売却して確保。こ...
投資

現在のポートフォリオを公開してみる

おはこんばんわ。コツ男です。2021年も相変わらずあっと言う間という感覚でしたが、今年は色々と実りの多い1年となりました。地道に頑張ってきた結果がやっと追いついてきたのかな?とも思いますが、私なんかを頼って仕事を頼んでくれる色々な方々あって...