銘柄の紹介

投資

ついにプラスとなったWEBLの扱いが非常に難しい件

先日の記事で楽天証券の評価額がついにプラスに返り咲いたという記事を書きました。 時同じく、かつての爆損銘柄でもあった$WEBLもプラ転。嬉しさのあまりツイートもしてます。 そして現在の評価額はプラス2....
投資

【投資信託】Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)を買ってみた【楽天証券】

皆さんこんにちわ。コツ男です。見出しの通りなのですが、最近巷で何やら話題の「Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)」を物は試しと少額買ってみました。 主として、「インデックス マザーファンド 米...
投資

親の顔より見た光景 予想インフレが上振れして株安に【レバナスかSOXLを大きく買い増したい】

親の顔より見た光景が本日も展開されました。 予想インフレ(ミシガン大調査 5年先)が上振れして株安に。SOXLも前日の上げを無かったことにする下落で無事脂肪。半導体が死んでるうちはハイテクも厳しいか・・・。 尚、レバナ...
投資

【3倍ETF】再インしたWEBLが秒速で暴落した話

少し前に、「WEBLはさすがに売られ過ぎ。そろそろ買戻しを」みたいなことを書いておりましたが、その後実際に打診買いを行っておりました。 1回目の購入は1株11.07$で10株購入。その後含み益が少し出たところで、「相場に...
投資

【2倍ETF】$CWEBが株式併合!ついに償還されたのかと思った話

先日、楽天証券からこんなメールが来ていました。 タイトル:保有・お気に入り銘柄の株式併合が発表されました(銘柄情報通知サービス) 保有銘柄・お気に入り銘柄の株式併合が発表されました。 株式併合に伴うお客様の手続きは必要...
銘柄の紹介

【そろそろ買い時?】$WEBLがさすがに下げ過ぎてる件【3倍ETF】

引き続き調整という名の暴落に見舞われている米国株ですが、そんな中、我らが$CWEBに負けず劣らずの大暴落を見せている銘柄があります。 WEBLとは? 正式名称は「Direxion デイリー ダウ・ジョーンズ・インターネット ブ...
投資

楽天VTIを売ってその資金で$TMVを購入

米国の利上げによって金利がどんどん上昇していますが、このタイミングで何かできることはないかと探してみた結果、$TMV(Direxion デイリー 20年超米国債 ベア3倍 ETF)がよさそうだという情報をキャッチ。 ものは試しにちょ...
投資

TECLとSOXLの積立額がそろそろ累計100万円になる件

今月はもう記事更新する予定はなかったのですが、ちょっと時間が空いた日曜の午前6時半(実は徹夜明け)に執筆しております笑 題名の通りなのですが、去年から積立していたTECLとSOXLのそれぞれの合計額が、そろそろ100万円に到達します...
銘柄の紹介

現在所有している銘柄(ティッカー)について解説:TECL編

現在所有している銘柄(ティッカー)について解説するシリーズの第2回目。今回はTECLについて解説していきたいと思います。尚、重ねてお伝えしますが私は投資歴4年(しっかりと入金を開始したのは2年程前)程の知識量となりますので、参考程度でご覧...
銘柄の紹介

現在所有している銘柄(ティッカー)について解説:SOXL編

解説と言える程知識があるわけではありませんが、私の構成銘柄の一つであるSOXLについて初心者目線で紹介します。あくまでも「初心者」目線であることをご承知おきくださいマセ(要するにそんな詳しくは解説できない、という意味で)。 SOXL...
タイトルとURLをコピーしました