明けましておめでとうございます。2022年に入って1回目の資産運用状況を報告します。
本来の予定では1月が終了してからまとめるつもりでしたが、結構な暴落があったためその状態も公開したいと思いまして、急遽記事を書いております。
アフィリエイトのブログを書いている時と同様に「ありのまま」を公開していきたいと思っていますので、資産が増えた時だけでなく、大きく減った時も掲載していこうかなと思います。
2022年は暴落からスタート
今年は年始からいきなりの暴落で幕を開けました。Twitterの株クラ(株クラスターって言うそうな)界隈でも「おはぎゃー」な状態が散見され、みるみると減っていく資産に戦線恐慌。早くもレバナスに黄色信号か?!とざわつく場面も見られました。
私はまとまった資金を入れた2021年1月、その直後にコロナショックを食らってしまい失禁寸前に。しかし、その後復活する過程も同時に経験。何度か調整を繰り返して現在に至ります。
そういった経験の積み重ねもあり、5~10%程度の下落はその内元に戻るだろうと楽観視していたのですが、コロナショック後の上昇相場から米国株に入ってきた方々にとって大きく株価が下がるのは、やっぱり恐怖なんじゃないかなと思います。
いい方向に考えれば握力を鍛えるいい機会になりますし、米国株が右肩上がりとはいえ、こういった下落局面は必ずやってくるという経験値にもなると思います。
直近の資産推移です。1月4日に付けた最高値の4,969,848円から僅か6日後の1月10日に4,535,964円まで下落。▲9.5%(-433,884円)程のマイナスです。
今月はすでに毎月入金分の16万円も(数字上では)反映されてるにもかかわらず、このマイナスです。激しいっすね汗
レバレッジをかけまくったPFなので値動きも非常にダイナミック。直近でまた少し戻してきていますが、今年はこんな感じでボラボラしそうな雰囲気が漂っています。
1月も残り半月。月末にどの程度の数字になっているのかはまったく読めませんが、そんな中でも自動積立と余剰資金の投入は行っています。
今年は毎月16万+αを入金
年始に今年の投資額と12月末での最終目標額を決めており、毎月16万円の入金に加えて、7月と12月はさらに20万ずつを投入する予定です。私は個人事業主なのでボーナスはありませんが、気分的に7月と12月にしてみました。ちなみに去年は3月と12月にそれぞれ20万を追加投資しています。
- レバナス:50,000(自動積立 毎月1日 NISA枠)
- レバナス:50,000(手動積立 毎月8日 特定枠)
- TECL or SOXL or レバナス:50,000(タイミングを見ながら。少なくとも月末までには予算消化)
- 楽天VT(iDeCo):10,000(毎月16~18日)
これで合計16万円です。資金拘束のあるiDeCoを資産にいれるのはどうかなと思いましたが、まぁ資産に変わりはないので合計に入れてます。また、レバナスの買い付けタイミングが1日と8日で分かれていますが、これも特に理由は有りません。あえて言うなら「なんとなく」ですが、現在のような下落局面で少しだけプラスの面もあるかなという程度です。
尚、NISA枠でレバナスを自動積立していますが、年始に70万円を一括投資しているため、残りの50万円の枠を使い切ったタイミングで特定枠での自動積立に変更します。
投資元本と今年度の目標額の設定
今年1年間の投資元本は232万円。12月末時点での最終目標額は7,100,000円としました。この数字は前年最終月の4,798,386円に今年の入金分を加算して、端数を切った数字となります。丁度1年後に投資元本分(232万円)だけ+になっていればいいかな、という数値にしてます。
年率は0%で計算。±0想定です。今年は相場が荒れそうな上に、回帰トレンドによる調整局面になると想定。元本分を+しただけのシンプルな数字としました。コロナバブルで株価が上がりすぎたという情報もよく見ますので、今年は株価が横ばい(または下落?)になったと仮定して、かなり控え目の目標数値としました。
もちろん、途中で上方修正するに越したことはありません。米国、頑張って!おなしゃす!(懇願)。ホントお願いっ!
2022年1月に購入した銘柄
これは1月分の運用資産報告で入れる予定の内容でしたが、今日(1月13日)の時点で手動による予算消化も完了したので掲載しておきます。
- TECL2株(特定):20,654
- SOXL2株(特定):13,902
- レバナス(NISA):50,000
- レバナス(特定):50,000
- レバナス(NISA):9,346
- レバナス(NISA):6,098
- iDeCo(楽天VT):10,000
合計:16万円です。今月はレバナスに合計10万いれましたが、特定枠の方についてはこのままレバナスでいくか、またS&P500(VTIやVOO)にするかは流動的です。
S&P500も年率で言えば凄いですからね。フルインベストメントするなら攻守両面で最強と思われるS&P500(or オールカントリー)連動のインデックスか、VTI(VT) or VOOのETFが鉄板だと思います。
逆イールドでレバレッジ商品(NISA枠以外)は一旦利確したほうがいいという意見もありますので、その時の情勢を見ながらまた戦略の練り直しは行おうかなと思います。面倒くさがって結局はそのままとなりそうな気はしますが・・。
上記記事では「投資をしたい」という弟に実際に紹介した方法を載せてます。誰かに「投資したいけど何をすればいいの?」と聞かれた場合、私は上記の方法を伝えることにしています。長期目線で見ればまず損はしない(そして得も取れる)PFになります。
情報商材とか買ってるお金があるなら、一刻も早く楽天口座を開いてS&P500連動の指数を買いましょう。
2022年1月13日時点の全体PFは上記の通り。比率としては先月更新した資産運用の際のグラフと変わり映え有りません。ビットコイン、イーサリアム、リップル以外のアルトコインを細かく買い過ぎてグラフが綺麗じゃないのでもう処分しようかな、とか考えてますが、もしかしたら将来的に爆発するもヤツが出てくるかも?と思いつつずっと残しています。
レバナスを細かく買ってるのは、買い場のタイミングが来た!というtweetを見たので、少額をイナゴしてみました笑。それと、NISA枠が残り50万円分残っているので、自動積立での完了を待たずに早く上限まで入金したいというのもあります。・・・それなら手動で特定枠に入れてる5万分もさっさとNISAに入れたらいいかなとも思いますが、まぁ暫くは今の形でいきます。
あとはTECLとSOXLを2株づつ。今週の下落相場でそれぞれを成行で買ってみました。本来は指値の方がいいみたいなんですが、買いたいときに買うのがモットーなので今後もすべて成行での購入になると思います。
しかしながら、タイミングを見ながらの購入は時間も取られるし情報収集もしないとなので結構面倒。というわけで来月からは1日か8日にさっさと予算分購入して、後は放置にしようかなと思ってます。
本日はこの辺で。次回更新でまたお会いしましょう。