米大統領選はトランプ氏が勝利!ご祝儀相場に湧くもイマイチだった2024年11月の資産運用状況

おはこんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。コツ男でございます。

2024年もあっという間に11月が過ぎ、いよいよ年末ムードが漂ってきましたが、今月は何と言っても米国大統領選挙が大きな話題をさらいました。

そして接戦(と言われてたが蓋を開けてみれば圧勝)の末、共和党のトランプ氏が再び大統領の座を勝ち取るという結果に。

市場は驚きや期待感から「ご祝儀相場」に突入して直後は株価が大きく動きましたが、終わってみれば「あれ?こんなもん?」という感じの、なにやら煮え切らない結果となりました。もっとカチ騰がると思ってたのに!

他にもFOMCでの0.25%の利下げやエヌビディアの決算発表、感謝祭を挟んだクリスマス商戦への期待感など、マーケットの動向に影響を与えるイベントが目白押しの1か月となりましたが・・・。

正直なところ、期待外れな1か月となってしまいました。去年が凄すぎたこともあり、11月めちゃ期待してたんですよね。

既に今年騰がり過ぎてたのでまぁ仕方がない。早くも12月の年末ラリー期待でありますw

去年の11月は前月比で¥3,752,214(34.05%)という驚異の上昇を見せてくれたのですが、これと比べるとちょっとね・・・という結果だった今月を振り返っていきます。

2024年11月の資産総額

2024年11月終了時点の総資産は¥26,860,514となりました。前月比は¥1,059,384(4.11%)、年初来は¥9,230,196(52.35%)となりました。

また後述しますが、11月は結構な額を買増しています。それでいてこの上げ幅。実質マイナスみたいなもんですw

イマイチだった要因はSOXLが大きく下がってしまったから。

7月頃に利確して、その後また暫くしてから買いなおしたのですが、それからずっと低空飛行で上昇の兆しがまったく見えません。あの時SOXLじゃなくてTQQQを買っておけば!

とはいえ、半導体はハイテクがインフラ化した現代を支えるために必須のセクターなので、その内またブチ上がってくるだろうと楽観視しておりますが・・・そのブチ騰がりは12月に来てくれるのか?

来なけりゃまた買増しとなるわけですが、来年はちょっとレバ比率下げに掛かる予定なので、ナンピンするにしても限定的な額になるかもです。

時価評価額と含み損益

11月末時点の時価評価額はこちら。大統領選ガチャでトランプさんが再選することを見越して、11月の頭にSOXLとTQQQを追加。

その影響もあり、前月から元本は約¥200万円プラス。大幅にアップしました。資産形成期において、やはり入金の力は大きい!

ちなみにSOXLとTQQQは約137万円分程購入して「その時」に備えました。そして、トランプ氏の再選が確実視されたことで、資産は2800万円を突破!

11月9日時点の資産額。追加資金をぶち込んだ分のプラスもありますが、この時は「これ、年内に3000万円行くでしょ!?」と確信していたわけですが、その後ダラダラと下げてしまい、株価上昇分だけみれば前月比でマイナスという体たらく。

運用資産と含み損益の推移

今年の資産推移。一応ちゃんとした右肩上がりにはなってます。直近だと4ヶ月連続の上昇ですね。

とはいえ、11月は追加資金が大きかったのでその分で前月比でプラスになってるだけ。

なので、心情的にもなんかパッとしないのは否めません。騰がるにしても下がるにしても、やっぱり派手さが欲しいw

後、今年は何度か利確してるので含み益は少なくなってますね。まぁ投資元本は順調に増えてるのでOKでしょう!

見てると精神が安定してくる2023年からのグラフ。年内3000万円達成はもう絶望的となってしまいましたが、また来年に期待です。

ChatGPTに年内に3000万円を達成する確率はどれくらい?と聞いたら0.013%と出ました。現実をちゃんとみてますね笑

大統領選前後のアゲアゲご祝儀相場をみて、これはあっさり行くんじゃないかと期待してたんですけどねー。やっぱりそうそう甘くはなかったか・・・。

11月の新規買付分&行ったこと

11月は大きく買増し&リバランスを行いました。具体的には以下の通り。

  • iFreeNEXT FANG+インデックス:¥100,000(つみたて投資枠)
  • eMAXIS Slim 米国株式:¥50,000(特定)
  • auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジ無し:¥50,000(特定)
  • 楽天S&P500:¥68,000(iDeCo)
  • SOXL:約¥920,000(200株)
  • TQQQ:約¥455,000(41株)
  • 旧レバナス売却→auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジ無しとTQQQに振分け
  • 小規模企業共済:210,000
  • その他:¥36,000(定期預金/変額個人年金)

なんだかんだと約189万円を追加。そして特定口座にあった旧レバナスを全て利確しました。

そして、利確した一部でTQQQを購入し、残りは全部新レバナスへ(通称ひよレバ:auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジ無し)

大きな変化として旧レバナス→新レバナスへの切り替えと、新たに小規模企業共済を開始しました。

今までもやろうやろうと考えつつも、なんとなく投資で増やしたほうがいいとの思いからやっていませんでしたが、いや、先に節税だろう!と考えを改めたので掛金マックスにして開始。

9月に申し込んだので今年利用できる控除額は7万×4か月分で28万円のみ。うだうだ考えずにさっさとやっておくべきでした!何をもってしてもまずは節税。話はそれからです。

ある程度掛金がたまってきたら貸付制度で借り入れて、それでNISA枠埋めるとかにも使えます。ってかそれが出来ると知って踏ん切りがつきましたw何その魔法!

やりたいことは毎年一般貸付(最大10年で返済期間中は利息支払いのみの元本支払い据置が可能)で限度マックスまで貸し付けを行い、それをNISAに投入→10年後に一括返済というフローを踏もうと考えております。

現在のコツ男の年商や経費、手残り等をChatGPTに食わせて計算してもらった結果、最終的な手残りは以下の様になるらしいです。

その額、なんと約¥5,028,712也!

この計算結果はS&P500(今回は安全にS&P500の平均リターンで計算してもらいました)が右肩上がりで上昇した場合の話です。

考え方としては節税しながら自分のお金で投資してるだけなのですが、やっぱり節税効果がでかいんですよね。

そして節税で浮いた分も投資に回してシナジー効果も最大化。

国会で103万円の壁問題についてようやく議論されることになり、基礎控除や給与所得控除の上限が増える可能性が高まっていますが、これが実現してくれれば将来残せる資産がもっと増えるかもしれませんね。

ほんとお願いします!玉木さん!

2024年11月の1か月&年初来チャート

主要指数の1か月チャート

主要指数は堅調な右肩上がり。特にラッセル2000が強くて小型株にも資金が流入したことが分かります。

次いでダウ、S&P500が強くて、ハイテク大型で構成されるFANG+、ナスダック100という結果になりました。

ナスダック100よりもS&P500が強い1か月となりましたが、今年は本当にS&P500が強すぎましたね。その影響もあって、S&P500の3倍ETFであるSPXLが爆益をたたき出しています。

主要指数の年初来チャート

年初来チャート。見ればわかる、強っよいチャートやん!2023年に続いて今年も(まだ1か月残ってますが)凄まじい相場でしたね。

この様なリターンを2年連続で享受することができた我々は、本当にラッキーだったと思います。

レバレッジETFの一か月チャート

一方の2&3倍ETF達。ノンレバの主要指数にも負けてます。辛うじてQLD(レバナス)とTQQQが+でしたが、他はダメダメ。

そして今月一番PFの足を引っ張ったのがSOXLです。為替の逆回転もあり、マイナスはさらに大きく膨らんでしまいました。

シリコンサイクルなんかもあって、さすがにもう近々で爆騰がりは期待できないのか?!

今後は少しずつナンピンして平均単価を下げる単純な作業を繰り返す羽目になりそうです。

・・・あれ?ということはまた2022年の再来では?!・・・よし!これは爆益が約束されたようなものですw

レバレッジETFの年初来チャート

こちらは年初来チャート。NVDUの上昇値が凄すぎて他が大したことないように見えますw

年間でみると、SOXLのやられっぷりが顕著に見えますね~。LABUもまぁひどいw

PFの中で半分近くの割合を占めるSOLXとLABUが吹き上がらないと、私の資産も大人しいままです。ホントにお願いします!

追記:改めてチャートを振り返ってみたが・・・

今回はチャートのみの掲載にて。色々振り返ろうと思いましたが、大統領選以外に何があったか既に忘れております笑

結局は自分の資産がこの月どれだけ増えたのか?それしか見てないんですよねー。みんなも同じだ思いますが・・・w

簡単に纏めると、為替の逆回転とSOXLの大きめな調整を受けてイマイチな11月となってしまいました。

株クラの興味はすでに年末ラリーがあるのか?ないのか?さぁ、どっちなんだい?!・・・そっちに移ろいでおりますからね。

12月の運用方針

12月は以下の内容で新規買付を行います。

  • iFreeNEXT FANG+インデックス:¥100,000(つみたて投資枠)
  • auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジ無し:¥50,000(特定)
  • eMAXIS Slim 米国株式:¥50,000(特定)
  • 楽天S&P500:¥68,000(iDeCo)
  • 楽天ポイントでauAMレバナス(特定)
  • 余剰資金でTQQQ or SOXL
  • 小規模企業共済:70,000
  • その他:¥36,000(定期預金、変額個人年金)

つみたて枠のFANG+の年内買付もこれにて完了。無事につみたて枠&成長枠の合計360万円を埋めることが出来ました。

そして来年も引き続きNISA枠でFANG+を購入することにしました。

年始一括も考えていましたが、来年の相場がどうなるかまったく分からないので、無理して資金がショートしないことを優先して安心安全堅実に行きます。

そして成長枠は余剰資金と3倍ETFの利確で埋めます。今年と同じ戦略を来年も継続する形ですね。

新レバナスの5万円購入枠(楽天キャッシュ)もFANG+に変更しますので、レバナスの定期買付は12月で一旦休止です。

もう十分にレバレッジ枠の商品保有してるので、これ以上増やさなくてもいいかなとか考えたりしますが、それだとブログ名に反する投資方法になっちゃうので、さてどうしたものかとw

この辺りの心境の変化についてもまたどこかで共有できればと思います。

いや、十分にレバレッジ比率高いんですけどね。現在50%程がレバレッジ商品になりますので、まぁ嘘は言ってないw

他に変わったところといえば、小規模企業共済の積立が追加になった点です。

節税優先でiDoCoと小規模企業共済を満額掛けることになったので、あと出来る事は経営セーフティ共済くらいでしょうか。

資金拘束が厳しいという声もありますが、私は節税の方を優先することにします。今年の確定申告はその辺り適当にせず、ちゃんとやろう・・・

今月のまとめ

というわけで、最近使いまくってるChatGPT君に11月の米国株界隈のニュースを纏めてもらいました。ホント便利。毎日の業務で使いまくってるのですが、もうChatGPTに代表されるAIツールが無い日常には耐えられそうもありません。それくらい便利。

11月の米国株式市場は、主要株価指数が最高値を更新するなど、全体的に堅調な動きを見せました。以下、11月中の主な米国株関連ニュースをまとめます。

11月の米国株関連ニュース

  • S&P500種株価指数、最高値を更新
    • 11月29日、S&P500種株価指数は前週比1.06%高となり、3日ぶりに最高値を更新しました。11月の上昇率は5.73%で、2024年の月次騰落率としては最高記録となりました。 IG
  • 円高進行、日銀総裁の発言が影響
    • 11月29日、円が上昇し、一時1ドル=149円47銭を付けました。これは、日本銀行の植田和男総裁が「一段の円安はリスクが大きい」との認識を示したことが影響しています。 ブルームバーグ
  • トランプ前大統領の再選確実視で高配当株に注目
    • 米大統領選挙でトランプ前大統領の当選が確実となったことを受け、米国の高配当株への注目が高まっています。特に、シルバークレスト・アセット・マネジメント・グループなどの企業が好調な業績を発表し、株価が上昇しています。 インフォシークニュース
  • 米国株、11月の見通しと10月の振り返り
    • 10月の米国株式市場は主要3指数が揃って値下がりしましたが、11月は米大統領選挙の結果や景気のソフトランディング期待などを背景に、株価は値上がり基調を維持すると予想されています。 歌舞伎ソウル
  • 米国株ストラテジーマンスリー 11月号
    • みずほ証券のレポートによれば、11月の米国株市場は大統領・議会選挙の結果次第で変動する可能性があるものの、全体的な上昇基調は続くと見られています。 楽天証券

11月の米国株式市場は、主要指数が最高値を更新するなど堅調な動きを見せました。特に、S&P500種株価指数は11月の上昇率が5.73%となり、2024年の月次騰落率としては最高記録を達成しました。また、米大統領選挙でのトランプ前大統領の当選確実視により、高配当株への注目が高まっています。一方で、為替市場では円高が進行し、日本銀行総裁の発言が影響を及ぼしています。今後も政治・経済の動向に注視しつつ、投資戦略を検討することが重要です。

・・・以上!ちゃんと引用元のリンクまで出してくれるので便利ですね。ChatGPT。ただ、若干トンチンカな情報が出てたりするので、過信は禁物です。人の目は必ず最後に入れるようにしないとダメですね。(Googleもそれを推奨しています)

それでは、今回はこの辺で!次回の更新は年明けを予定しております。今年一年の様々なデータを纏めたいと思いますので、少し更新は遅くなるかも?

終ると見せかけておまけ

今月も色々書きましたが、11月は何といっても仮想通貨が凄かったですね。BTCやリップル、ドージコイン等様々な仮想通貨が大上昇しました。

トランプさんが仮想通貨に対してポジティブな方なので、その影響が一番強かったように思います。

私のPFにおける仮想通貨の割合は微々たるもの(約2%程)ですが、それでもいくばくか恩恵もあるので引き続きBTCを中心にウォッチは続けていきます。

個人的にはシバコイン(SHIB)に引き続き期待しておりますw

タイトルとURLをコピーしました