【朗報】資産総額が3,000万円を突破!【暴落フラグ】

表題の通りとなりますが、約半年ぶりに総資産が3,000万円の大台を突破しました!

マネーフォワードMEより。現在の資産合計は¥30,651,095となっております(6月19日前後は設定ミスで楽天証券の紐づけが外れていたので正しく数字が取れてません)。

3か月前比は驚異の¥10,986,253ですよ。すんごい上昇。

いつも紹介している資産推移のグラフ。前月から¥1,475,256(5.06%)のプラス。誰がどう見たってV字回復しております。

しかし、2月~4月で下がった分が戻っただけなので、その間投資した元本に対してはまだマイナスなのですが・・・

4月に9ドル台で拾えたSOXLがV字回復の手助けをしてくれたのですが、そんなSOXL、含み損益はまだマイナスだったりします。やっと-20%台です。どんだけ高値掴みしてたのかとw

この時全力ナンピンできてたら、もうプラテンしてました。あの時ちょっとビビってしまい、投入できる資金の半分も入れることができなかったんですよね。

SOXLのナンピンを行ったタイミングはここ。タイミング投資なんてできないしやる意味もないと思ってるのですが、これはさすがにぶち込むタイミングだろうと思ったわけです。

でも全力はできなかった。まぁ悔いても後の祭りです。次に生かします。

今回の下落でも、SNSやYoutube上では数々の暴落煽りが横行していたようですが、またも我々長期投資家(ジャスト・キープ・バイイング民)の勝利となりました。敗北を知りたい。

高値警戒と過熱感で調整の可能性も?

ちなみに、前回は1月24日に3,000万円を記録していました。その後トランプ関税ショックによる調整を受けて一時は2,000万円を割り込むも、気が付けば過去最高値を更新。

過去と同様に、今回も「寝て起きてお仕事頑張る」投資スタイルが最適解となったわけですね。

とはいえ、7月もまだ中盤。これから突然夏枯れ相場がやってくる可能性もあり、月末更新の際にまた3,000万円を割っている可能性もあります。

トランプ大統領がまた関税関連で暴れてるし、何が起こるかまったくわかりません。

そして、SNSや動画も含めてこの様な景気の良い投稿が目立ってくる時が天井だったりします。今回の記事タイトルにも匂わせワードを入れて予防線を張っているのもそのためですw

今後、再び大きな調整が発生して嫌な気持になった時は、この記事を見直して現実逃避とマイルールの徹底&再確認を行うことにします。もちろんそんな調整は発生してほしくないですが。

7月末の更新記事でも景気の良い報告ができればと思いますが、現状の様に周りが強気になって浮かれている時こそ、冷静な投資判断を下せるように心がけましょう。

まだ気が早いですが、7月末時点で目標額の3,000万円を達成できたら、自分へ何かしらのご褒美をプレゼントしようかなと思います。タノシミダナー。

タイトルとURLをコピーしました