投資 夏枯れ相場で久々の調整がやってきた2023年8月の資産運用状況 寝て起きたら資産が増えていた至福の時間(とき)もついに終了し、またしても資産が勝手に減っていくターンが訪れた米国株。しかし、去年の強烈な下げ相場を経験している身からすると「あんまり大したことねぇな」といった危ない感覚に陥るわけですが、まぁ、... 2023.08.31 投資資産の運用状況
投資 FOMCも無事通過してソフトランディングが見えてきた?2023年7月の資産運用状況 寝て起きたら資産が増えるフェーズに入っているここ最近の米国株に「やっぱりもうそろそろ暴落が来るんじゃないか?」と密かに怯える毎日をお過ごしの皆様、ご機嫌如何でしょうか?自分の今の心境はまさにこんな感じです。コツ男で御座います。6月に続いて7... 2023.07.31 投資資産の運用状況
ウェルスナビ 6月も調整来ずでやっぱり爆上げ!でもさすがにちょっと怖くなってきた2023年6月の資産運用状況 さすがにもう天井でしょ?そろそろ調整始まるぞ!いやいや、それどころか暴落が来るぞ・・・!そんな株クラ界隈の心配をよそに6月もするすると騰がっていった米国株。FOMCでは市場の想定通りに利上げが一旦停止され、年内利下げが期待されていましたが、... 2023.06.30 ウェルスナビ投資資産の運用状況
投資 久しぶりに評価損益がプラスになりました 6月2日も米国株は上昇しました。特にダウが強く、前日から+2.12%で大幅に上昇。S&P500も+1.45%で年初来高値を更新し続けています。そしてナスダックも続伸。+1.07%とこちらも強い。SOX指数はやや下げですが直近の大暴騰からの利... 2023.06.03 投資資産の運用状況
投資 AIバブルでテック系が急上昇して資産も爆増?2023年5月の資産運用状況 --- ついに米国株が夜明けを迎えたか ---セル・イン・メイの格言に従い、5月は売り抜けによる下落が発生すると思われた米国株でしたが、5月後半に発表されたエヌビディアの好決算を受けて、各指数は上昇。特にビッグテック系が大きく買われ、ナスダ... 2023.05.31 投資資産の運用状況
投資 ついに運用資産が1000万円を突破!2023年4月の資産運用状況 こんにちわ。レバレッジ全力と言いながら、いつの間にか資産割合におけるレバレッジ比率が8割を割ってしまったコツ男です。Twitterのプロフィールもレバレッジ全力→レバ8割→レバ7割(現在)と徐々にランクがダウンしておりますが、一応この比率調... 2023.04.30 投資資産の運用状況
投資 暴落悲観煽りも関係なく騰がり続けた2023年3月の資産運用状況 年度末+月末という極悪コンボをまともに喰らって結局1度も更新できなかった3月の当ブログですが、Twitterだけはほぼ毎日更新しておりました。内容は米国株の相場を簡単に振り返るだけのものなのですが、コツコツやってたお陰で直近1か月のおおよそ... 2023.03.31 投資資産の運用状況
投資 出だしは好調も終わってみればイマイチだった2023年2月の資産運用状況 1月の資産運用報告を更新して間もなく、2月の初めに評価額が過去最高になったことを記念して臨時で資産報告の記事を公開しました。上記は2月5日時点の資産総額を公開した記事になりますが、この時は¥7,118,694となり前月比でも大きなプラスを記... 2023.02.28 投資資産の運用状況
投資 2月は大暴騰で時価評価額が過去最高に!このまま株価は過去最高値を更新できるのか?! 当ブログでは資産経過の途中方向は行わず、基本的には1か月に1回だけ運用資産を公開しているのですが、直近の株価上昇を受けて資産が過去最高に達したので臨時で更新してみたいと思います。2023年2月5日終了時点の資産総額2月の一週目がまだ終わった... 2023.02.06 投資資産の運用状況
投資 ついに底打ちが確定したのか?!2023年1月の資産運用状況 明けない夜は無い、春の来ない冬はない。・・・というわけで、気持ちも新たに2023年の米国株市場がスタートしたわけですが、利下げもまだ始まってないのになぜか絶好調のまま終わった1月となりました。すでに利上げは織り込み済みで、今後の利下げも想定... 2023.01.31 投資資産の運用状況