雑記

ChatGPTで画像生成できるDALL-E 3を使って【投資女子】を作成してみる

投資とはまったくもって関係がないネタなのですが、当ブログやX(Twitter)で利用できるキャラクターを作成してみましたよ、という話です。コツ男自身、ChatGPTは有料版を契約して日々の業務でバリバリ使っておりまして、主にプログラム(コー...
投資

引き続き軟調相場も底打ちが見えた?2023年10月の資産運用状況

8月の夏枯れから下落が続く米国市場ですが、10月も下落は止まらず、先月に続いて軟調な一か月となってしまいました。先月紹介した過去の月別アノマリーでは、9月の弱気相場から一転して10月は上昇傾向にあるというデータもあったわけですが、残念ながら...
投資

【朗報】iFreeNEXT FANG+インデックスが新NISAのつみたて投資枠で購入可能に!

今年になってから株クラ界隈で密かに?話題となっている「iFreeNEXT FANG+インデックス」が、なんと新NISAのつみたて枠で購入できるようになりました。詳細については以下の公式PDFからご確認ください。iFreeNEXT FANG+...
投資

アノマリー通りにとっても弱くて軟調だった2023年9月の資産運用状況

米国株の9月は1年の中で最も相場が弱いとされているアノマリー(規則性)があります。そもそも、このアノマリーがどの程度信用できるのかは謎ですが、過去データを見ても9月の相場は弱い様に見えます。上記は過去70年のS&P500の月別パフォーマンス...
投資

夏枯れ相場で久々の調整がやってきた2023年8月の資産運用状況

寝て起きたら資産が増えていた至福の時間(とき)もついに終了し、またしても資産が勝手に減っていくターンが訪れた米国株。しかし、去年の強烈な下げ相場を経験している身からすると「あんまり大したことねぇな」といった危ない感覚に陥るわけですが、まぁ、...
投資

FOMCも無事通過してソフトランディングが見えてきた?2023年7月の資産運用状況

寝て起きたら資産が増えるフェーズに入っているここ最近の米国株に「やっぱりもうそろそろ暴落が来るんじゃないか?」と密かに怯える毎日をお過ごしの皆様、ご機嫌如何でしょうか?自分の今の心境はまさにこんな感じです。コツ男で御座います。6月に続いて7...
投資

続・ついにプラスとなったWEBLの扱いが非常に難しい件

上記の記事にて、「次WEBLの評価損益が10%を超えたら売却する」と宣言しておりました。そして本日、その瞬間がやってまいりました。WEBL!ついに!!やりました!!!+10%超えです!一時は5ドル台まで落ちて「あ、もう無理だコイツ」と絶望し...
ウェルスナビ

6月も調整来ずでやっぱり爆上げ!でもさすがにちょっと怖くなってきた2023年6月の資産運用状況

さすがにもう天井でしょ?そろそろ調整始まるぞ!いやいや、それどころか暴落が来るぞ・・・!そんな株クラ界隈の心配をよそに6月もするすると騰がっていった米国株。FOMCでは市場の想定通りに利上げが一旦停止され、年内利下げが期待されていましたが、...
投資

ついにプラスとなったWEBLの扱いが非常に難しい件

先日の記事で楽天証券の評価額がついにプラスに返り咲いたという記事を書きました。時同じく、かつての爆損銘柄でもあった$WEBLもプラ転。嬉しさのあまりツイートもしてます。そして現在の評価額はプラス2.46%。次プラスになったら速攻で売る!と決...
投資

久しぶりに評価損益がプラスになりました

6月2日も米国株は上昇しました。特にダウが強く、前日から+2.12%で大幅に上昇。S&P500も+1.45%で年初来高値を更新し続けています。そしてナスダックも続伸。+1.07%とこちらも強い。SOX指数はやや下げですが直近の大暴騰からの利...